カウンセリング (統合的心理療法)

 

 

【カウンセリング内容】

 

当カウンセリングルームでは、統合的心理療法の立場に立って、カウンセリングをおこなっています。心理療法には様々な理論や技法がありますが、クライエント様をその一つの枠に当てはめていくのではなく、クライエント様が自分に合った療法を自由に選んでいくことこそが大切だと考えています。すべての智恵は内なる命が知っているにちがいありません。その人本来の命の声に導かれるとき、人は「ああ、これは自分に合っている」との実感をもつことができるにちがいありません。そのきっかけを様々な心理療法をとおしてご提供できれば幸いと考えております。

 

・対話による心理療法(来談者中心療法・認知行動療法・スキーマ療法等)

・身体に働きかける心理療法(ボディコネクトセラピー・EMDR・TFT等)

・イメージによる心理療法(箱庭療法・絵画療法等)

・気質・性格への気づき(エニアグラム等)

 

【対話による心理療法】

お客様のお話をしっかりとうかがいます。守秘義務をお約束したうえで、お客様のお気持ちを尊重しながらご一緒に悩みの解決をめざしたいと思います。今、目の前の具体的な悩みを自由に語っていただきながら、可能な解決方法をともに考えてまいります。

 

お話しあいを続けていく中で、お客様自身にとても豊かな『気づき』が訪れることがあります。ですから、お一人で悩まれず、どうかカウンセリングの場を利用していただきたいと思います。ご自身のこと、お子様のこと、人間関係のことなど、カウンセリングの場でリラックスして安心してお話をなさってください。

 

認知行動療法やスキーマ療法ではテキストを使って、自分を苦しめるものの考え方と改善についてご一緒に学んでいきます。

 

保護者の方でお子様の不登校・いじめ・うつ・発達障害等でお悩みの方、また同様に先生方で児童・生徒への対応でお悩みの方には向き合い方・対応の仕方等について可能な限りのアドバイスをさせていただきます。遠慮なくご相談ください。

 

 

【身体に働きかける心理療法】 

個人での生きづらさを強く感じており、頭(理屈)ではその原因がわかり解決したと思っているのに、なぜか苦しい思いが続いている、そのような悩みを抱えておられる方もおられることと思います。そういった方には、カウンセリングの中で、少しの間、頭(思考)を休め、身体の声に耳を澄ますようおすすめしています。身体に直接働きかけながら、意識を「考える」ことから「身体を感じる」ことにシフトしていただきます。

 

様々な苦しみの感情は身体で感じます。苦しみの感情の多くは身体への働きかけをとおして癒やされ、解放することが現在わかってきました。「ええっ、不思議!」と驚きの声をあげる方もおられます。ぜひ、身体に働きかける療法も体験していただきたいと思います。 

 

 

【イメージによる心理療法】

心理学者のユングは自らの体験を通して次のように語っています。

「もろもろの感情をイメージに翻訳すること、すなわち、感情の内に隠されているイメージを見出すことに成功する分だけ、心の平安が訪れた。私は、感情の背後にあるイメージに気づくことが治療的観点から見ていかに救いになるかを認識した」 

 

心の中の内容(感情)が、箱庭や絵画などのイメージによって表現されるとき、そのイメージ自体、あるいは表現できたということ自体が治癒的な働きをもつと考えられています。カウンセリングでは、来談者の方の、言葉では表現できない豊かな世界を(箱庭や絵画を通して)ご一緒に見つめてまいります。普段意識することのなかったイメージの表現を通して、気づきや癒やしの体験をしていただきたいと思っています。

  

 

【気質・性格への気づき】

エニアグラムとは、ギリシャ語の「エネア(9)」と「グラム(図)」の合成語で、約2000年前に生まれた人間学(性格分類)です。エニアグラムは人間には9つのタイプがあり、必ずその一つのタイプをもって生まれてくるといいます。「そんな馬鹿な、人間にレッテルを貼るのは問題だ」と思われる方もたくさんおられることと思います。しかし、一方で同じ環境で生まれ育った子どもがまったく違う個性を持っているというのは誰しも認めるところでしょう。古来から、人は生まれ持った性格があると考えられてきましたし、心理学の世界では多くの学者が性格分類をおこなってきました。ユングの性格分類は有名です。その後科学的な研究も進み、遺伝子のレベルでも、性格は持って生まれた部分と環境との相互作用から形成される部分とがあると言われるようになりました。今日ではエニアグラムは、大学の心理学部のカリキュラムや多くの企業(適材適所に有効)でも取り入れられようになりました。エニアグラムの人間理解は驚くほどの深さがあります。

皆さんも、自分のタイプを知ることで多くの気づきが得られることでしょう。

 

 

 「ようこそ『風の通り道』HPへ」

 

 

 新刊書を出版いたしました。